ついに熱中症になってしまった。俺だけは熱中症にならないと思ってたんだけど、そこまで体が強くなかったようでえげつない発熱で床に伏せた。ようやくフェスでバンドが「熱中症には気をつけて」って言う意味がわかった。こりゃまじできつい、だるすぎ、汗もでない、汗が出たら熱は引く、また熱が上がる、次は37度、少しずつ熱中症との歩幅を狭くする、歩調が早くなる、点が線になってアナログディレイみたいなビーって音がする。カントリーロードっていう曲あったと思うんだけど、いい歌詞だなあ。みんな熱中症に気をつけて。
どれだけ忙しくなってもメンバーのせいにしない、スタッフのせいにしないってのが俺のモットーで、ていうか忙しくなったらお願いすればいいだけで、みんなやってくれるわけだし、だから身近な人のせいにしたくない。つか、みんなのせいでは全くない。優しいんだもの。いつもありがとう。
WWWXで開催する信念、思ったよりやることが多くて結構焦っている。別に規模がでかいバンドではないから、たまにデカくなった時のハードさにちょっとたじろいでいる。できないことはないし、必ずいい日にしたいし、つかするし、舐めんなよなんだけど、初めて聞くことが多くて正直焦ってる部分がある。去年のWWWXはワンマンだったから少し背伸びをすれば全部見えてたんだけど、今回はありがたいことに時速とルサンチマンがいて、なかなか俺の身長だと見えない部分もあり。もちろん俺らもだけど、2バンドにもいいライブして欲しいから最大限努力したい。けど、努力する部分がわからなくて、情けない気持ちがある。自分のことだけ話すと、ギターを弾かないでPCでやりとりしてる時間ってミュージシャンとしてどうなんだ?って思ったり、けど信頼できない人には何もお願いしたくないし、つかみんなめちゃくちゃ助けてくれてるし、俺まじで何?って感じ、不甲斐なさもあり、不甲斐ないと思う俺に腹も立つ。
グッズの制作だってそう。俺はただのグッズ製造マシーンか?って思うタイミングもあって(これもみんな助けてくれてる、無理しないでって言ってくれるしやれることあったら言ってって言ってくれるし、誰かのせいではない)、ロジックよりイラレ開いてない?とか、トイレ行って叫んでどうにか解消させることばっかりだったり。たとえば近くに悪者がいたとして、全部そいつのせいにできたらどれだけ楽か、でも音楽の神様はそんな楽なことはさせてくれない。つか俺は恵まれてるんだよ、信頼できる仲間だけが周りにいるんだから。情けないことを言ったらつぶ貝の下を食わせろ俺に。
(ちなみにCRYAMYのジンはとても刺激的で楽しくやらせてもらってる。様々なアーカイブ、写真全部重厚で緊張感もあり、大事に作りたいと思ってる。だからこの話にCRYAMYは別。詳細はオフィシャルからの情報を。頑張るんで見てもらえたら嬉しいです。野暮なこと言ってたらすみません!)
しんちゃんとペイと話したインタビューから少し時が立って、考える信念が若干変わってきた。できるだけ丁寧に、そのことを当日は伝えたいと思ってる。噂で聞こえた中傷に腹を立ててメチャクチャにしてやろうって時期もあった。けど、それももう終わり。腹がったってる時点で自信の欠落が見られる。もう終わりにしよう。言われるだけ言われてしまえばいい。みんなが幸せになるんだったらグッズ製造マシーンでもいいじゃないか。ありがたいことにその金でレコーディングできてるわけだし。レコーディングしてる時、製造マシーンの話なんか覚えてもいないんだから。感情はできるだけ機械的に、感情は確実に音楽にとっておこう。きっとそれがいい。誰も悪くない。誰かがいるから自分らしくいれる。頑張るぞ!
信念はめでたくソールドアウト。当日券もない。ありがとう。当日お待ちしてます!
上記を書いて2日。素直に書きすぎかなとか思って投稿を悩んでた。悩みながらいろんなバンドを掘っててsorry no camisoleってバンドに出会した。音楽まじで面白ええ。